スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2016年08月16日

山形屋にて

毎度ご無沙汰しております。

8/9〜8/15まで山形屋で開催していた、子供ワークショップに参加してきました(^^)
たくさんの出店者の中、共に勉強した革仲間と後輩にあたる二期生の手を借りて7日間、頑張ってきました(^_^)

革で作るキーホルダー。
たくさんの刻印から、自分の好きな柄を打ち付けて世界に1つだけのキーホルダーを作っていただきました(≧∀≦)


7日間の間、忙しい日もあればのんびりの日もあり……ヒマなときにバッグをアレンジして遊んでおりました(・・;)

たくさんのお客様とたくさんの出店者の方々……新しい出会いがホントたくさんあって充実した日々を過ごせました。

今後もちょいちょいイベントには顔を出そうと思います(^^)  


Posted by なん。 at 23:20Comments(0)レザークラフト

2016年07月20日

6月のこと……その1

梅雨明けからの真夏日。
かと思いきや、今日は突然の雷雨でしたね。

さて、珍しく前回から日を空けることなく更新です(^^)
今回は、6月に納品したオーダー作品を……



これはお財布〜
以前も同じ形のお財布をオーダー頂いた方から、色とデザインを変えてのご依頼でした(^_^)
取り外し可能なカードケースは、前回作ったのがあったので、今回はナシで((´∀`*))  


Posted by なん。 at 22:52Comments(0)レザークラフト

2016年07月19日

5月のこと

相変わらずの気まぐれ更新で、すいません。
今回は5月にレザー仲間と開催した、展示会の作品を少し……




自己紹介


展示した作品


小物のアップ


DM用に


自分で撮った写真が気に入らなくて、某お店のシェフに撮っていただきました(^^)

久しぶりに一緒に勉強した仲間との楽しい時間。
たくさんのお客様ともお話できて、大変だけど充実した展示会でした。

次は指宿でできたらいいな(人゚∀゚*)




  


Posted by なん。 at 20:53Comments(0)レザークラフト

2016年06月21日

お久しぶりです(^^;;

こんばんは(^^)

かなりブログを放置しておりました。
すいません(>_<)
更新してない間も、教室ではいろいろな作品が完成してました。

まずは……



以前、中のパーツが赤の財布を作ってる途中です。
と紹介した財布が完成。
端革を繋ぎ合わせて、世界で一つだけの財布になりました(≧∀≦)
難しいファスナー付けも半分教室で、残りは宿題として、ご自宅で頑張ってくれました((´∀`*))
  


Posted by なん。 at 20:53Comments(0)教室

2016年03月14日

2月教室 その3

天気のすぐれない1日でしたね。
今日は家族でお出かけしてました。
南国指宿から薩摩川内へ、ドライブ。
同じ鹿児島県内でも、温度差を感じました。

さて、今回も2月の教室風景。

職場の方にプレゼントする、通帳ケース(^^)
写真ではわからないけど、中に模様付きの豚革を貼って外周を縫う。
手間がかかる作業も、いつもお世話になってる方へのプレゼントだと思うと……全く苦にならず(*^^*)
きっと喜んでもらえたらと思います(^^)  


Posted by なん。 at 00:13Comments(0)教室

2016年03月08日

2月教室 その2

こんばんは(^^)

写真は2月の教室風景の一部です。
毎回写真を忘れるので、少ないけど……

サイフを製作中。
中は赤。
外側は…只今、妄想中(o´罒`o)
どんな財布になるのか楽しみです(^^)


  


Posted by なん。 at 20:12Comments(0)教室

2016年03月03日

2月の教室では……

3月になって早々、娘がインフルエンザにかかってしまいました(¯―¯٥)
月曜の朝に発熱、病院へ、検査でインフルA型、引きこもり(^^;;
でも症状が軽かったのか、火曜日には熱も下がり、家で元気に過ごしてます。
再診察で金曜で治療は終了との事…………今週、教室に予約をくださった方々にはご迷惑をおかけしました(u_u)

さて下の画像は、2月に教室に来てくれた方のクラッチバッグ(^^)


作り始めたのは…2年前(^_^;)
お仕事が忙しくて、なかなか来れず、1年に1回。宿題にお持ち帰りで縫ってもらい、今年完成しました(*^^*)
自分のペースで、これる時に気軽に来て、楽しんで帰られる。
その姿がとても嬉しいです♪
  


Posted by なん。 at 19:18Comments(0)教室

2016年03月02日

Giid-ギード-

今年は閏年だったという事を、2月29日の夕方に気づいた(^_^;)
そして……3月。
1ヶ月、1年がとても早く感じる今日この頃です。

さて、今更ですが…
Giid-ギード-
と読みます。
God is in the details「神は細部に宿る」
から拝借。
とても好きな言葉です。

初めてこの言葉を聞いた時、
モノを作る人の手が頭に浮かびました。
町工場や伝統工芸、機械ではできない事も人の手では作れちゃう。
そんな職人さん達の手には、神さまがいるんだ……と。

まぁ、ちゃんと調べたら全く違う意味でしたが(^^;;
なんせ夢見がちなお年頃に出会った言葉だったので(笑)

……まだまだ未熟ですが、細かなところも気を抜かず、一つ一つを丁寧に作品を作り上げて行きたいと思います(*^^*)


  


Posted by なん。 at 19:24Comments(0)

2016年02月26日

プレゼント

いつの誕生日だったかなぁ
……弟に財布をプレゼント。
もぅ外側も中もボロボロになった財布を今でも使っていたので、財布を作りました(^^)

12月誕生日の弟。
完成は1月……
渡したのは節分の日(^_^;)
金運上がるように黄色をイン(*^^*)
ワニ革じゃなくてヘビ革をいれたらもっと金運あがったかな?



  


Posted by なん。 at 20:37Comments(0)レザークラフト

2016年02月24日

通帳ケース

こんばんは(^^)

フタにハラコを使った通帳ケースのご紹介。
毛の長さによって触り心地が違いますが…ついつい撫でてしまうフタです(*´罒`*)ニヒヒ♡
こう見えて通帳が軽く5冊ははいる、優れもの。
一回の教室で完成するので人気です(*^^*)

  


Posted by なん。 at 19:15Comments(0)レザークラフト